利用していない不動産ありませんか?
保有されている遊休資産を活用しませんか ?
圏央サービスでは遊休資産を活用させる様々なアイディアをご提案します。
遊休資産を有効活用し、地域の活性化を目指します。

ご所有の土地に合わせて好適な運用方法をご提案
現在使われていない土地(農地・山林も含む)や建物といった資産は、保有しているだけで税金や維持管理のコストが発生し、本業に支障をきたす恐れがあります。そんな遊休資産は、時代や地域性に応じた用途転換を図ることで新たな収益資産とする可能性を有しています。
そんな可能性を最大限に引き出し、事業化までサポートします。
遊休資産の活用例

売却
売却することで、大変だった管理の手間や時間はもちろん、固定資産税を支払う必要がなくなります。
さらに、売却資産で新たな資産形成や相続税の支払い、子や孫への資金贈与に利用することができます。

戸建て賃貸経営
長期安定収入が見込まれるだけでなく、共同住宅と比べ、時価相場での売却ができ、さらに高い節税効果も見込まれます。

商業施設や駐車場として
駐車場への転用による収入も選択肢のひとつです。
立地条件によっては、商業施設として賃貸も可能です。